製造現場DXプラットフォームを提供する株式会社Smart Craftの採用ページです。
Mission /プロダクト/ワークスタイル/Company Deck/チーム/求める人物像/Value/採用中のポジション/選考プロセス/受賞歴/Smart Craftを知る/お問い合わせ
Smart Craftにご興味をお持ちいただき誠にありがとうございます。今後面談や面接をご検討いただける皆様に向けて、事前に当社のことをより深く知っていただけるように情報を集約いたしました。ぜひご覧ください。
Mission
『モノづくり産業のニュースタンダードを創る』
日本の製造業は、国内GDP全体の約2割を占め、従事者も1,000万人を超えるまさに日本の基幹産業です。 しかし、これまで日本の経済成長を牽引してきたモノづくり産業は、今グローバルで厳しい競争環境に直面しています。 また、インターネットの普及に伴い、多くの業界でデジタル化が進む中、製造業をはじめとするレガシー産業は未だ紙やFAXといったアナログな業務が数多く残っております。
私たちは、世界でも最高レベルの技術力を持つ日本から、モノづくり産業をテクノロジーの力でスマートにし、この巨大産業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を大きく前進させていきます。 そして、私たちは耐えず”理想のモノづくり”や”未来のモノづくり”がどうあるべきかを構想し、プロダクトとして世の中に提供することを通じて、モノづくり産業の新たなスタンダードを創っていきます。
プロダクト
製造現場DXプラットフォーム「Smart Craft」
「Smart Craft」は製造現場の一連の業務プロセスをデジタル化し、 現場の見える化・データ活用を通じてモノづくり企業のDXを支援するSaaSプロダクトです。
ワークスタイル
リモートワーク×オフィスワークのハイブリッドなワーキングスタイル
- Smart Craftはリモートワークを基本としつつも、スタートアップが集まる初台のコワーキングスペースも借りております。自身のパフォーマンスが最も発揮できるワークスタイルに合わせて働く環境を選んでいただけます。
- 定期的にオフィスの会議室を使った対面でのコミュニケーションや合宿等を通じ、相互理解を深めています!
- 普段は、SlackやNotionを通じてメンバー間でオープンなコミュニケーションをとっています。
- ビジネスサイド、プロダクトサイドなどの部門を超えたコミュニケーションも豊富で、チーム一体となって事業作りに取り組んでいます。
- PC / モニタ貸与、書籍購入費、Chat GPTの有料導入など、仕事で高い成果を上げるために必要になものをSmart Craftでは積極的に取り入れております。
- また、他にも予防注射接種手当や健康診断手当もございます。
Company Deck
チーム
代表取締役 / 浮部史也
キーエンスにて幅広い製造業の顧客へコンサルティングセールスを経験。その後アクセンチュアにて、戦略コンサルタントとして成長戦略、新規事業立案、M&A戦略、ビジネスデューデリジェンス等の戦略プロジェクトに従事。2021年6月にSmart Craftを創業。
事業開発マネージャー 米野 聡純
PwCにて会計領域のコンサルティングに従事。業務改善やERP導入、経営管理などのPJを経験、部署史上最速でMgrに昇進。その後、モノグサにてCS部門の責任者を担い、事業戦略・予算策定、PMM、組織マネジメント等幅広く経験。2024年8月Smart Craftへ参画。
開発マネージャー 星井 渡
新卒で富士通に入社。大手企業向けにシステムの設計・開発に従事。その後リクルートに入社し、開発リーダーとして幅広い開発業務を経験。2021年10月から業務委託でSmart Craftに参画。2023年1月入社。
事業開発・マーケティング 酒井 靖昭
創業期のガイアックスに参画し開発部長として上場を牽引。その後起業し、工数管理SaaSクラウドログを開発(後に売却)。ITベンチャー役員を経て、クラウドワークスではサービス開発部長として事業開発に従事。2023年8月Smart Craftへ参画。
カスタマーサクセスマネージャー 松永 浩和
大手Tier1自動車部品メーカーに入社し生産技術リーダーとして国内外生産拠点の生産改革を推進。その後大手車椅子メーカーで中国工場の立ち上げに従事。メディカロイドで量産工場新設・QMS構築等を通じ国産初の手術支援ロボット上市を牽引。2024年7月Smart Craftへ参画。
セールスリーダー 岡田 道信
パーソルキャリアにて法人営業に従事し、統括部内1位獲得など売上向上を牽引。その後複数のスタートアップ企業にて、採用支援SaaSや製造業向けスキル管理SaaSのフィールドセールス・マネジメントに従事。2024年7月Smart Craftへ参画。
デザイナー 田中 佑樹
Hacobuにて物流業界向けSaaSのUI/UXデザイン、デザインシステムの構築を担当。その後、enpayにて、デザインチームのリーダーとして、チームの体制づくりやUXリサーチの普及に努める。2023年10月Smart Craftへ参画。
ソフトウェアエンジニア 穂積 豪希
インターネット広告・Web制作会社にてサイト制作業務を経験後、フリーランスのフロントエンドエンジニアとしてWebアプリケーションの開発などに従事。2021年6月Smart Craftへ参画。
ソフトウェアエンジニア 岡部 恭平
GMOペパボでプロダクト開発を経験後、マイナビで半内製化体制とDevOpsの推進を経験。その後、コープさっぽろで組織内のDX推進を経験。2022年8月Smart Craftへ参画。
コーポレート 高橋 優奈
公立小学校教員を経験後、医療コンサル企業にて幅広くバックオフィス業務に従事。その後、リクルートにて採用業務、営業アシスタントを経験。2021年8月から業務委託でSmart Craftに参画。2022年11月入社。
求める人物像
- Smart Craftのミッションとバリューに共感し、その実現に一緒に挑戦してくれる方
- 日本のモノづくり産業の変革に熱意をお持ちの方
- 0→1、1→10フェーズのカオスな時代にリスクをとって飛び込み、楽しんでいける方
- 自身の成長を貪欲に追求し、オーナーシップを持って主体的に仕事に取り組める方
- 常にチームワークを大切にし、仲間と一緒に事業づくりをしていける方
Value
Smart Craftでは、ミッションの実現に向け、全メンバー共通の価値観・行動指針として3つのバリューを定めています。常にこのバリューに立ち返り、迅速な意思決定をしていきます。
採用中のポジション
- 01_ソフトウェアエンジニア
- 02_フィールドセールス
- 03_人事・広報 ※当社初の専任ポジション
- 04_オープンポジション
選考プロセス
選考ステップ | 詳細 |
1.カジュアル面談 | まずは情報交換も兼ねて気軽にお話しさせていただきます。応募はこちら👈 |
2.面接(1〜2回) | 当該部門のメンバー、責任者が面談を担当させていただきます。(1-2回) |
3.トライアル | 双方で、一緒に働くイメージをすり合わせるためにトライアルで業務をしていただきます(実施可否については要ご相談)。 |
4.オファー面談 | オファー内容や条件、働き方のすり合わせを行います。 |
受賞歴・法定白書
2024年5月 経済産業省「2024年版ものづくり白書」にSmart Craftが掲載
2024年版ものづくり白書(ものづくり基盤技術振興基本法第8条に基づく年次報告) (METI/経済産業省)
2024年版ものづくり白書(ものづくり基盤技術振興基本法第8条に基づく年次報告)
www.meti.go.jp
2024年5月 「B DASH CAMP 2024 Spring in Sapporo」Pitch Arenaにてノバセル賞を受賞
B Dash Camp 2024 Spring in Sapporo|B Dash Ventures
B Dash Campとはインターネット業界の第一線で活躍する経営者や著名人が集結する日本最大規模の招待制カンファレンスです。 これまで、多くの出会いを作り、新たなビジネスの機会を創出してきました。次回は2024年5月22日〜24日札幌にて開催いたします。
camp.bdashventures.com
Smart Craftを知る
インタビュー記事・メンバーブログ
立ち上げ期のバーティカルSaaSセールスで苦労した5つのこと|浮部史也|Smart Craft 代表
「あと1人セールスがいたら」という後悔 最近、1つ後悔したことがあります。 以前展示会に出展した際、これまでより多くのリードを獲得することができ、結果として商談数も十分に確保することができました。 Smart Craftは現在、フルタイムメンバー10名以下と、少数精鋭で事業を行なっています。フルタイムのセールスメンバーはおらず、私が既存のお客様のフォローやマーケティング、プロダクトなど様々な重要なプロジェクトを持っている状況でした。そのため、新規の商談をある日どうしてもリスケしなければならないことに。 そして「来週〜再来週に日程を再調整させていただけないでしょうか」と伝えたとこ
note.com
起業→事業売却を経て、製造業SaaSスタートアップ 「Smart Craft」を次の挑戦に選んだ理由|Yasuaki Sakai
はじめまして。酒井 靖昭と申します。 2023年8月より、株式会社Smart Craftに「1人目のビジネスサイド」として入社しました。 今年6月に総額1.1億円の資金調達及びプロダクトリニューアルを実施した、製造現場DXプラットフォーム「Smart Craft」を拡大すべくPMF(Product Market Fit)を目指し取り組んでいます。 Smart Craftは現在、10名弱のスタートアップで、事業も組織もまさにこれからというフェーズです。このnoteでは起業、事業売却、上場企業勤務などを経て、なぜ今 Smart Craft に入社することになったのか、またこれから実現し
note.com
【Smart Craft】モノづくり産業のニュースタンダードを創る -「経営」の大胆さと緻密さのあいだで- |Players by Genesia. | 株式会社ジェネシア・ベンチャーズ(Genesia Ventures, Inc.)
ジェネシア・ベンチャーズでは、国内外の約150社(2023年8月現在)のスタートアップに投資していますが、当然ながら、それぞれに個性があります。起業家についても、それは同様。十人十色の個性が光ります。 ただ、起業家のみなさんには、スタートア
www.genesiaventures.com
(前編)初受注まで2年。事業転換を経て製造DXのど真ん中に挑むSmart Craftのこれから|浮部史也|Smart Craft 代表
初めまして。株式会社Smart Craftで代表をしている浮部(ウキベ)と申します。製造現場のDXをワンストップで実現するSaaSプロダクトを開発しています。 昨日、Smart Craftは1.1億円の資金調達、およびプロダクトリニューアルのリリースを発表しました。 製造現場DXプラットフォームを提供するSmart Craftが、総額1.1億円の資金調達及びプロダクトリニューアルを実施 株式会社Smart Craftのプレスリリース(2023年6月21日 10時00分)製造現場DXプラットフォームを提供する prtimes.jp 初受注を上げることができたの
note.com
富士通、リクルートで培った開発・設計力で、プロダクトの持続的な成長を支える|株式会社Smart Craft
製造現場DXプラットフォーム「Smart Craft(スマートクラフト)」のプロダクト開発を担当している開発マネージャーの星井 渡(ほしい わたる)さん。星井さんは2021年の10月から業務委託として参画し、2023年1月に正社員として入社されました。 大企業からスタートアップへの転職を決断した背景や、Smart Craftの開発のやりがいについて聞いてみました。 大学院時代にプログラミングに興味を持ち、新卒で富士通へ ━━エンジニアのキャリアの原点になったことと、最初に入社した会社について教えてください! 大学院の頃、「光物性」という電磁波と物質との相互作用について扱う学問の
note.com
【代表インタビュー】世界に誇る日本のモノづくり産業のDXにフルベット。Smart Craft創業ストーリーと目指す未来 | 株式会社Smart Craft
日本経済を長い間牽引してきた製造業。自動化ラインやロボットなどの新しい技術の登場により、ものづくりの現場は今も進化を続けています。しかし、今もなお手書きの帳票やFAXなど前時代的な作業が多数残っ...
www.wantedly.com
「製造現場のニュースタンダードを創る」/株式会社Smart Craft|NovolBa|note
スタートアップのための最適なワークプレイスを提供する「NovolBa(昇る場)」が、これからの日本を担う挑戦するスタートアップの皆様に、事業内容と熱い想いを伺う企画です。私たちが感じたスタートアップが"昇るポイント"もまとめています。 今回は、「モノづくり産業のニュースタンダードを創る」をミッションに掲げ、挑戦されている株式会社Smart Craft代表取締役・浮部 ...
note.com
Smart Craft Tech Blog
モノづくり産業のニュースタンダードを創る、株式会社Smart Craftのテックブログです。
zenn.dev
メディア掲載
2024/9/9 キャナルベンチャーズ
製造現場のDXを実現するクラウドサービス~Smart Craft(後編) - キャナルベンチャーズ株式会社
製造現場DXプラットフォーム「Smart Craft」は、製造現場における計画、実績収集、分析までを一貫してデジタル化するクラウドサービスです。代表取締役の浮部史也さんに、事業転換の経緯やサービスの特徴、今後の展開についてお伺いしました。 ペーパーレスSaaSから製造現場DXプラットフォームへの進化 当初構想していた「Smart Craft(スマートクラフト)」は、「日報のペーパーレス化」を最優先に、「製造データの見える化」へとつなげるものでした。しかし、10社ほどの製造企業でトライアルを行った結果、正式版リリースを中止しました。これは、中小企業向けに絞ったビジネスに限界があり、真の顧客ニーズに十分応えられていないことに気づいたためです。 「Smart Craft」の導入を検討する段階で、多くのフィードバックとして、進捗管理や工程管理、生産計画と実績の比較、予実管理などへの活用を求め...
www.canal-v.com
2024/9/5 日刊工業新聞
スマートクラフト、天昇電気に製造DX提供 工数を削減
Smart Craft(スマートクラフト、東京都渋谷区、浮部史也社長)は、プラスチックの成形加工を手がける天昇電気工業に、クラウドベースの製造現場デジタル変革(DX)プラットフォーム(基盤)「Smar...
www.nikkan.co.jp
2024/9/5 日本産機新聞
日本産機新聞(紙面)にSmart Craftに関する記事が掲載されました
2024/9/2 キャナルベンチャーズ
製造現場×DXで製造業の課題に取り組む~Smart Craft(前編) - キャナルベンチャーズ株式会社
製造現場DXプラットフォーム「Smart Craft」を提供する株式会社Smart Craftは、創業から一貫して製造現場×DXという文脈で、製造現場の生産性向上に取り組んでいます。創業者の浮部史也さんに起業の経緯と、現在のサービスへの事業転換を伺いました。 メーカーとコンサルティングファームの経験から起業に至る 大学在学中、スタートアップでのインターンシップを経験した浮部さんは、上場手前の活気ある環境で働く中で、起業して社会に価値を提供することの面白さを実感しました。社長からの「起業したほうがいい」という言葉もあり、将来的に起業を目指すことを決意しますが、すぐに実行に移すアイデアはなく、まずは社会人としての経験を積むために、新卒でキーエンスに入社しました。 キーエンスは革新的な製品を提供する企業で、営業活動も非常に特色がありました。もともとコミュニケーションが得意だった浮部さんは、...
www.canal-v.com
2024/6/26 中日BIZナビ
現場への「解像度」の高さで工場を変える Smart Craft【ステーションAiの鼓動】:ニュース:中日BIZナビ
中日BIZナビ
biz.chunichi.co.jp
2024/6/13 日経クロステック
大手にないアイデアと技術、創業相次いだ製造業DXスタートアップ55社の業界地図
ここ10年ほど、AIやクラウドコンピューティング、ノーコード開発、新しいセンサーなどの技術と、製造業における現場業務の知見を併せ持つ製造業DX関連のスタートアップが増加している。55社について概観し、リストを掲載する。
xtech.nikkei.com
2024/3/11 日刊工業新聞
経営ひと言/スマートクラフト・浮部史也社長「工場支援に自信」
「年間1割分の工数を削減した」と話すのは、Smart Craft(東京都渋谷区)社長の浮部史也さん。工場の業務効率化支援で成果が出た。工場業務を管理するソフトウエアを、手術支援ロボットを作るメディカロ...
www.nikkan.co.jp
2023/9/6 日刊工業新聞
Smart Craftがソフトに新機能 人・モノ・設備一元管理
Smart Craft(スマート クラフト、東京都渋谷区、浮部史也社長)は、製造現場の業務を管理するソフトウエア「スマート クラフト」に新機能を追加し、6日に提供を始める。ロット管理や設備稼働データ収...
www.nikkan.co.jp
2023/7/3 日刊工業新聞
スマートクラフト、製造管理をデジタル化 記録・分析など作業短縮
Smart Craft(スマート クラフト、東京都渋谷区、浮部史也社長)は、製造管理業務をデジタル化するソフトウエアの正式版の提供を始めた。工場内の製造工程をリアルタイムで管理できる。消費税抜きの月額...
www.nikkan.co.jp
2023/6/28 BRIDGE
スマホで製造日報をデジタル化、製造現場DXの「Smart Craft」正式発表 #IVSPRWeek #IVS2023 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
#IVSPRWeek はスタートアップカンファレンス「#IVS2023」とプレスリリース配信サービスのPR T
thebridge.jp
2023/6/26 KEPPLE
デジタル技術が描く新たな製造現場の風景、製造業の未来に挑戦する
製造現場DXプラットフォームを開発する株式会社Smart Craftが1.1億円の資金調達を実施したことを明らかにした。今回のラウンドでの引受先は、ジェネシア・ベンチャーズ、ANOBAKA、三菱 UFJ キャピタル、エンジェル投資家。今回の資金調達により、製造実績の収集や分析業務...
kepple.co.jp
2023/6/21 BRIDGE
製造現場DX SaaS「Smart Craft」、1.1億円を調達——ジェネシアV、ANOBAKA、MUCAP、守屋実氏から - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
製造現場DXプラットフォーム「Smart Craft」を運営する Smart Craft は21日、直近のラウ
thebridge.jp
2023/6/20 日本経済新聞
スタートアップ、工場人材をテックで適所に 見える化で生産性向上
工場の「適材適所」を後押しするスタートアップの取り組みが広がってきた。Skillnote(スキルノート、東京・千代田)は富士通など3社と組み、作業員データと生産管理システムを連携させ、工程ごとに適した候補者を提示するサービスを始める。ハード面の省力化に効率的な人員配置を組み合わせることで、一層の生産性向上につなげる。スキルノートは富士通、川崎重工業、SAPジャパンと開発したシステムの提供を20
www.nikkei.com
2022/1/12 BRIDGE
製造業DX SaaS「Smart Craft」がβローンチ、ジェネシアVとANOBAKAから5,000万円のシード調達も明らかに
東京に拠点を置く Smart Craft は12日、工場現場の DX(デジタルトランスフォーメーション)を目的とした製造業向け SaaS「 Smart Craft 」をβローンチした。また、シードラウンドで、ジェネシア・ベンチャーズと ANOBAKA から5,000万円を調達していたことも明らかにした。資料によれば、シードラウンドの実施時期は、2021年7月頃と推定される。 Smart Craft は、キーエンス、アクセンチュア出身の浮部史也氏(現・代表取締役)らにより2021年6月に創業。「モノづくり産業のニュースタンダードを創る」というミッションを掲げ、Smart Craft を開発している。 Smart Ctaft は、製造データや作業データを一元管理し、自動でデータ集計までを行うクラウドサービス。タブレットやスマートフォンを用いて、これまで手書きで記入していた生産日報などをデジタル化し、また、Excel で行っていた生産実績の集計をリアルタイムにダッシュボードへグラフ表示する。約10社ほどの製造企業でβ版の無料トライアルが決まっているという。 この分野では、共に昨年10月、京都を拠点に工場 DX のための現場向け SaaS を開発する「ものレボ」が 1.8億円を調達。また、名古屋を拠点に、製造業向け生産管理 SaaS「monit(モニット)」を開発・運営するトランスミットが プレシリーズ A ラウンド で1.24億円を調達したのが記憶に新しい。
thebridge.jp
2022/1/12 横浜市
製造業の現場向けDXを支援するスタートアップ「株式会社Smart Craft」がβ版のサービスリリースと資金調達を達成 トライアル導入(無料)を希望する市内事業者を募集
記者発表資料 令和4年1月12日 経済局新産業創造課 高木 秀昭 電話番号:045-671-3913 ファクス:045-664-4867 横浜市は、『イノベーション都市・横浜』を旗印に、関内のスタートアップ成長支援拠点『YOXO BOX(よくぞボックス)』を中核として、社会課題解決に挑戦する起業家・スタートアップを支援しています。 このたび、製造業向けのデジタルトランスフォーメーション(DX)推進支援を手掛ける、株式会社Smart Craft(スマートクラフト)が、「YOXO BOX」のアクセラレータープログラムなどの支援を経て、製造現場のデータの一元管理サービス「Smart Craft(β版)」のサービスリリースを行い、市内製造事業者でのトライアル導入がスタートしました。 現在、トライアル導入(無料)を希望する市内事業者を募集しています。 PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。 お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
www.city.yokohama.lg.jp
2022/1/11 日本経済新聞
工場の日報、携帯端末で作成容易に スマートクラフト
日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 製造業支援スタートアップのSmart ...
www.nikkei.com
2021/8/17 横浜市
【YOXO BOX】YOXOアクセラレータープログラム2021 12者を採択
記者発表資料 令和3年8月17日 経済局新産業創造課 高木 秀昭 電話番号:045-671-3913 ファクス:045-664-4867 横浜市は、『イノベーション都市・横浜』を旗印に、スタートアップ成長支援拠点『YOXO ...
www.city.yokohama.lg.jp
▼プレスリリース
株式会社Smart Craftのプレスリリース|PR TIMES
PR TIMESで配信された株式会社Smart Craftのプレスリリース一覧です(最新配信日:2023年6月28日 10時00分)。株式会社Smart Craft|株式会社Smart Craftは製造現場向けのデータ一元管理SaaS「Smart Craft」を開発しております。現場の情報資産である製造データを一元管理し、モノづくり企業のデータ活用を支援することで、製造業の生産性向上に寄与します。Smart Craftは、この製造業のDXを大きく推進し、新たなスタンダードを創っていきます。
prtimes.jp
▼公式noteアカウントも運営しています
株式会社Smart Craft|note
株式会社Smart Craftの公式noteアカウントです。製造現場DXプラットフォーム「Smart Craft」を提供しています。Webサイト:https://smartcraft.jp
note.com
株式会社Smart Craft【公式】 (@SmartCraft_jp) on X
Smart Craftの公式アカウントです。製造現場DXプラットフォーム『Smart Craft』を提供しています! https://t.co/PnIVnaNXw7
twitter.com
お問い合わせ
Twitterにて、お気軽にDMお待ちしております。
- 株式会社Smart Craft 公式 Twitter(@SmartCraft_jp)
- 浮部Twitter(@Fumiya071619)
Ⓒ 2023 Smart Craft Inc.